白黒学派

Monochrome School

2011-02-15 つるばのつぶやき

  • 00:19  @k_akiduki あの分量で、あのクオリティは僕もすごいと思っていまして。その意味でも、もっといろんなミステリファンに読まれてほしいなぁ、と思っています。本ミスのアンソロジーに選ばれてほしいと思いますし、何よりも第三巻が楽しみです。  [in reply to k_akiduki]
  • 00:23  @maeQ おめでとー! あともう一年で前Qさんも三十路か。最後の20代、エンジョイしてください!マジで!!  [in reply to maeQ]
  • 01:05  RT @matilda841: 最上級の褒め言葉いただきました。AZS!RT @shields_pikes: 空気人形のペ・ドゥナかと思った。 RT @kunekune: か、かわゆい。 RT @matilda841: めいどなうなうなーう。 http://instagr ...
  • 01:06  歯磨きなう。
  • 01:20  RT @EMBsince1982: F91といえば、サイバーフォーミュラのOP(さんざん既出ネタ) RT @NISHINOB: メタルジャック20周年…ライジンオーサイバーフォーミュラもだよ。同じ年の仕事だもん。あ。F91 も…
  • 01:21  メタルジャック20周年!そうか、20周年か……となるとセイバーキッズもかな。
  • 01:24  「dancing beat」なう♪
  • 01:27  「TAKE A CHANCE」なう♪
  • 01:43  僕のパソコンにある「本格年表」(こんなものを作っているんです、一度まとめると便利ですよ)を見たところ、今年は『翼ある闇』刊行20周年、『ウロボロス偽書』刊行20周年、『時計館の殺人』刊行20周年、そして『匣の中の失楽』ノベルス刊行20周年。
  • 09:15  ( ╹◡╹) { ぐーてんもるげん♪ )
  • 12:19  @kleza それって何?本格年表かしら?  [in reply to kleza]
  • 16:03  @kleza いえ、なってました!  [in reply to kleza]
  • 23:27  僕は実は劣化コピーという言葉が嫌いである。多くの場合、熟慮もなく非難・罵倒するためだけのレッテルとしてしか機能していない。たとえば、この言葉を使うとき、当該作品を発展させたコピーがあるという可能性をほぼ無視している。ある尺度では劣化でも、別の尺度では発展しているかもしれない。
  • 23:30  その場合、判断するものが、どれだけ多面的な尺度で語りうるかという、メタ的な判断を孕んでしまうはずである。そのメタ的な判断を排除するためには、対象が含まれる範囲、そしてその範囲内の発展と劣化という尺度をちゃんと限定せねばならない。
  • 23:32  ただし、得てしてあるジャンルに内在する何かに質的変換が起こるとき、それを既存の尺度ではかることは相当難しいはずなのだ。にもかかわらず、たやすく判断され、断定されてしまう場合がある。その「安易さ」が、僕をとても落ち着かなくさせるのである。

Powered by twtr2src