白黒学派

Monochrome School

2010-02-17 つるばのつぶやき

  • 00:09  @korumono @tomarin TL気がつきませんでした。『鏡の中の日曜日』の画像は僕の合成です。たぶん並行世界の向こうにはあるんじゃないかと思いますが……
  • 02:04  RT @mmmichy 今後の予定としましては、来月は某版元のソムリエ関係で上京します。んでもって4月20日は本屋大賞発表式。今年も万全な体制で師匠と上京します。あとは、、、今年のMYSCONはどうなってんの?
  • 02:07  RT @OkiTadaaki MYSCON11はいつかなあ。今年はJALのスーパー先得が売り切れていなければ時期による交通費の差はなさそうだけど。去年のままなら5/22-23あたりか?。
  • 02:10  @maeQ (・∀・)パンパン!!  [in reply to maeQ]
  • 02:13  @sasashin うむ。今でなくてよいので、後である程度の見解をMYSCON名義で出した方がよいんじゃないかな?  [in reply to sasashin]
  • 02:24  @sasashin いろいろ協力するよ〜 読書会じゃないけど国内ミステリ企画はやるつもりだったし。規模を縮小し、夜のみにして、宿は押さえ、作家さんはtwitter力(ぢから)でお願いする……みたいな。作家さんとインタビュアーのスケがそろそろだろうしね。  [in reply to sasashin]
  • 02:31  @sasashin この件は、もしよければ来週あたりまた相談させてくださ〜い。もう寝るなりよ。お肌があれちゃうわ♪  [in reply to sasashin]
  • 02:33  @sasashin @mmmichytwitterで変わった執筆スタイル」とかは作家さんにちょっと聞いてみたいかも。あとはMYSCONは新人作家さんにはいい宣伝場所になると思うのだけど、うまく使われなかったですよね〜  [in reply to sasashin]
  • 02:35  @sasashin 寝るの取りやめ。事業仕分けじゃないけれど、ある程度、現実的なものにスライドする必要はあるよね。夜だけ、昼だけ、というわけかたがいいのか、中身を見直すのかとか。 #MYSCON  [in reply to sasashin]
  • 02:42  @sasashin よし、寝よう。よし、寝よう。そーだ!今度、例のビールバーで飲みながら話すってのはどうよ? 検討しておいてたもれ。
  • 09:14  おはようございます。ファミマの半熟ゆでたまごサンドなう。
  • 17:57  @sasashin 今週の金曜はダメっぽいです。今週末、日曜の夜以降なら大丈夫です。ご検討のほどを〜  [in reply to sasashin]
  • 19:57  これでトラックにひかれても平気ですね。 RT @uplift03 「死なないプリンセス ゾンビーモモ」というのはどうかと、隣席のPと盛り上がる。みんな疲れている。
  • 21:19  さっき、ある案件を一区切りつけた!だがすぐに別案件に進まねばならないなう。今日の夜も読書だよ〜息を吸うがごとく読書するよ〜
  • 21:56  RT @kharaguchi 「農家を助ける」という大雑把な手当ではなく「無農薬無肥料農法」「在来種」を助ける手当に変えて欲しいです。日本は大量の農薬を使っています。外人向けのガイドブック「日本の野菜は危険だから食べるな」と。
  • 21:58  RT @kobayashifarm どの様な根拠で日本は大量の農薬を使っているか教えて RT @kharaguchi (前略)「無農薬無肥料農法」「在来種」を助ける手当に変えて欲しいです。日本は大量の農薬を使っています。外人向けのガイドブック「日本の野菜は危険だから食べるな」と。
  • 22:00  どうやら原口大臣(@kharaguchi)は先ほどRTしたツイートを削除している模様。
  • 22:01  「無農薬無肥料農法」への手当にあまりメリットはないと思うが、「在来種」を助ける手当は諸手をあげて賛成。
  • 22:03  「日本は大量の農薬を使ってい」るのも本当でしょう。【Link】(株)日本農薬「農薬の基礎知識」 http://www.nichino.co.jp/recruit/step1/knowledge.html
  • 22:07  問題は「外人向けのガイドブック『日本の野菜は危険だから食べるな』と」というつぶやきだ。僕は専門家じゃないので知らないけれど、この「外人向けのガイドブック」はどこが発行しているのだろうか。日本の団体なのか。海外のものなのか。僕は知りたい。とても大切なことだ。
  • 22:10  原口さんの発言の根拠はほかにもいろいろと気になるのだが、やはりメディアによる喧伝には問題があると思うのであった。無農薬の在来種だけで国民が生活するにはどのぐらいの費用と労力がかかるのか、僕は知らない。
  • 22:12  その事情、よくわかります。実にミステリーです。 RT @tagoa おおっぴらにやるとアメリカに潰されるのでやるときはこっそりと。 RT @tsuruba 「無農薬無肥料農法」への手当にあまりメリットはないと思うが、「在来種」を助ける手当は諸手をあげて賛成。
  • 22:17  まさにその通りです。 RT @bravery_you @tsuruba 私も知りたい!どこの国でも、その国の基準があり、アメリカの基準と日本の基準が異なるから、使える薬品、量も異なるはず。日本が特定で名指しされる理由や根拠がないと、その野菜を食べている日本人は不安になる。
  • 22:21  なるほど。そういう問題があるのですね。 RT @jpccn 「危険」というのは明らかに言いすぎ(反則技)ですが、ネオニコチノイド系・有機リン系有機ハロゲン系などの高リスクの化学合成農薬が、情報開示しないことをいいことに、大量に使われている現実があります。
  • 22:24  .@jpccn 確かにネオニコ系や有機リン系は問題視されています。それは「情報公開」されていないからなのでしょうか。あとそれらの「高リスク」の根拠をもし御存知でしたら知りたいです。
  • 22:26  しかし、前島さんの新書や東さんがアクセス出演といった華々しい話題の中、僕は地味な話をしていますが、地味には地味なりの悲喜こもごもがあるのだと思うのであった。
  • 22:28  @kharaguchi 削除していないとのこと、事実誤認で申し訳ありません。  [in reply to kharaguchi]
  • 22:56  @jpccn ありがとうございます。ぜひ参照させていただきます。  [in reply to jpccn]
  • 23:25  原口大臣(@kharaguchi)と先ほどの農薬関連のツイートを読まれた方に向けて。以下はいくつかの根拠に基づく推測です。おそらく現在原口大臣がツイートしたとされている次のツイートは「誤ツイート」です。
  • 23:26  RT @kobayashifarm どの様な根拠で日本は大量の農薬を使っているか教えて RT @kharaguchi 「農家を助ける」という大雑把な手当ではなく「無農薬無肥料農法」「在来種」を助ける手当に変えて欲しいです。日本は大量の農薬を使っています。(後略)
  • 23:28  このツイートは原口大臣のものではなく @tama_m55 さんの発言でした。
  • 23:30  おそらく @tama_m55 さんのツイートを こばやし農園さん( @kobayashifarm)が誤ツイートしたものと思われます。上記は、技術的にログを明快に確認できるすべがなく、ビックローブのつぶやき検索からの推測です。
  • 23:34  また原口大臣のツイートを約2ヶ月遡りましたが当該ツイートを発見することはできませんでした。それ以降検索しようとしたところ、firefoxが誤作動を起こしてさかのぼれませんので、確証ではありませんが、原口大臣のご申告に間違いはないと考えています。
  • 23:37  原口様( @kharaguchi )にはあらためてお詫びを申し上げます。また、その上で恐縮ではありますが、twitterで誤解が広がっていることを知っていただければと考える次第です。
  • 23:40  .@kobayashifarm 小林様については私の憶測で嫌疑をお掛けせざるをえない状況となり申し訳なく思います。ぜひ当該案件について発言いただきますよう希望申し上げます。
  • 23:44  考えてみれば、原口大臣の「何のことですか?削除してませんよ。」という言葉にヒントが隠されていたのだった。原口大臣は当該ツイートの存在など全く知らないのですから、「なんのこと」なのは当然だったのです。早く気が付くべきであった。
  • 23:53  .@bravery_you 気分は石岡君でした。反省中です。
  • 23:56  小林様(@kobayashifarm )、犯人探しみたいなことに引きずり出し申し訳ありません。僕も同罪ですので、許してください。

Powered by twtr2src