白黒学派

Monochrome School

2009-12-12 つるばのつぶやき

  • 00:16  INOさんの今年の漢字は「下」です。 RT @inomsk 酔っ払いました。あと今年の漢字は「首」に決定しました。
  • 00:46  中村佑介、誰かに似ているなと思ったら、大森(望)さんに似てるんだ……
  • 03:05  寝るなう。明日、エコプロダクツ、行く余裕があるのかな……ぼく。
  • 14:56  ちょっと体調が思わしくないので、エコプロは諦めるなり。カタログで補填できるにしろ、現場での出会いを諦めるのは残念。 http://eco-pro.com/eco2009/
  • 15:02  【緩募】 昔のTLを簡単に読む方法。 専用ブラウザを使うべきか。Tweenを使ってみたけれど、ある一定以上の過去から昔をなぜか読み込まなくて、使うのやめちゃったのよね。
  • 16:15  「歴史=物語 histoireの現在─情報・芸術・キャラクター」はフランス大使館だったのか〜すぐ近くですが、この体調では無理だったなぁ。ustが録画もしているといいのだけど……
  • 16:23  この指摘はなかなかクリティカルだよ、藤田(@naoya_fujita)くん。 RT @sugitau これiphoneなのか。ザクティ革命があっという間に過去のものになる時間の流れの速さが恐ろしい。 http://ustre.am/9eYb #histoirenow
  • 16:32  楽しみ。 RT @seidosha そして今日は現代思想 総特集*フッサールの発売日です。デリダの未邦訳論文から現役で活躍する海外研究者の論文多数。リハビリテーション現象学の関わり等、充実した一冊。(後略) http://bit.ly/5ZnJdp
  • 17:01  ザクティ革命の意義でいろいろ波及しているみたいですが、ザクティ革命の意義は複数あると思うので、ひとつの意義で反論・議論しても有益じゃないかと。新しい/古い、早い/遅い、生/編集、などなどあるでしょうし……
  • 21:54  あれ、リンク先の記事が悪いんですが、「元」じゃないはずだけど…… link: 元ギャルの農業プロジェクト「ノギャル」、カワイイ農作業着も考案 http://bit.ly/6JGQfB
  • 21:56  なんとなくブラウジングしながら考えて思ったんですが、間違いの原因は、藤田さんは「元ギャル社長」であって、「元ギャル」では決してない。『ギャル農業』読めばそれは明らか。
  • 23:46  RT @naoya_fujita 僕もそう思っていて、実は「単に動画を流す(生だろうと)」のは退屈だと思っていて、「編集」とか「作品性」とかに逆に回帰する気がしますね。単なる動画だと情報的には文字の方が効率がいいんですよ。あるいは「生」であることの可能性を充分に生かしきるか。
  • 23:49  @naoya_fujita 応答ありがとうです。あのコメントは、まあぼくも大げさに書きすぎたと反省はしていて、みんな「ザクティ革命とはIT技術によるものだとは思っていない」ということなんだと思いますし、ぼくもそれはそう思います。  [in reply to naoya_fujita]
  • 23:52  @naoya_fujita ザクティ革命の意義の複数さを主張しておきながら、端的に書くとさまざまなメリットを統合しているのは、「藤田直哉というキャラクター」であり、これが簡単にITの革新で無効化されることはない、とは思うんです。  [in reply to naoya_fujita]

Powered by twtr2src